『なんとか重工』ケロさん×メトロール コラボ企画~タッチプローブ・ツールセッタ使ってみた!~

目次
ケロさんが徹底検証した製品レビュー大公開!
この度、チャンネル登録者数13万超えの人気工業系YouTuber『なんとか重工』のケロさんとメトロールのYouTubeコラボ企画が実現しました!
ケロさんが自前の工作機械に、当社のタッチプローブとツールセッタを後付け搭載。 実際にセンサを使って 「ワークの原点出し」や「工具長測定」をやってみて感じた製品の良い点、悪い点など赤裸々にレビューしてもらいました。
次のようなお悩みをお持ちの方には、特におススメです。
- メトロールセンサの導入を迷っており、第三者によるリアルな評価を知りたい
- 既存機にセンサを後付け(レトロフィット)する具体的な内容を知りたい
- 手作業の段取り工数やヒューマンエラーを減らしたい
ケロさんとは? 関西出身。金属加工会社に勤めた経歴を持つ。 職場の同僚だった、相方とんこつさんと、2017年12月YouTubeチャンネル『なんとか重工』開設。 2022年、ついに自分のマシニングを購入。 金属加工の経験を活かし、『ものづくり』の楽しさや魅力を世界中に配信中! 『なんとか重工』チャンネル登録者数13.5万人突破(2025.11月現在)www.youtube.com/@nantoka
①【短縮動画】 メトロールのタッチプローブ使ってみた(13分)
②【短縮動画】 メトロールのツールセッタ使ってみた(12分)
③【短縮動画】 プローブ・ツールセッタ 既存機へ後付け(2分)
④【フル動画】 原点、工具長をミスなし最速取得!国産センサーが安い!(①②③動画+αの全部入り動画※31分)
ご紹介している製品・サービス
高精度無線式タッチプローブ
国産なのに低コスト。機内計測で段取り工数を削減。
RC-K3XシリーズはCNC工作機械やロボットで、ワークの芯出しや加工後の寸法計測をする、国産のワイヤレス3次元タッチプローブです。 無線通信を使い、プローブの測定信号を受信機が機械へ伝達します。
配線が難しい5軸加工機やロボットでも安定した通信が可能です。
磁気式無接点ツールセッタ
磁気式だから、高精度・長寿命・耐振動性を同時に実現!
MG-TM26Dシリーズは、コンパクト設計で、優れたコストパフォーマンスを誇るツールセッタです。 特許取得の磁気式無接点メカニズムを採用することで、従来の接触式に比べて振動に強く、長寿命を実現しました。
小型から大型まで幅広い工作機械に対応し、ツールのプリセット・摩耗・チッピング・熱変位補正などを高精度にサポート。 加工精度の維持と生産効率の向上に大きく貢献します。
タッチプローブ・ツールセッタ【後付け】相談窓口
『後付け』できるタッチプローブ/ツールセッタを市場価格の半額以下でご提供
後付け可能な2つのセンサを市場価格の半額以下となる特別価格でご提供します。
・『ツールセッタ』:25万円~ (製品代+設置費)
・『タッチプローブ」:50万円~(製品代+設置費)
・『ツールセッタ』+『タッチプローブ』:65万円~(製品代+設置費)