2010年08月06日 【FAセンサ用語】オーバートラベルとは センサのテクニカルガイド コンタクトが、信号動作点から動作限度位置まで移動する量のこと オーバートラベルが大きい程、ぶつけてこわす故障がなくせます。 接触式接点形センサの場合、全般に大きくすることができます。 常時コンタクトを押し、使用時に戻す使い方の場合は、オーバートラベルがプリトラベルになり、常時開(NO)と常時閉(NC)が変わりますので、ご注意ください。 Tweet ブログの最新情報を、メルマガでお知らせ! 毎月1回、定期配信のメールマガジンで、センサのお役立ち情報を、 見逃さずにCHECKできます。今すぐ、無料ご登録ください。 関連記事 2020年07月02日 20μm以下の隙間を検出し、誤検知による加工不良を防ぐ着座センサとは? 2020年06月16日 【保存版】位置決め タッチスイッチの選び方と用語を徹底解説! 2020年03月20日 真空中で使えるアウトガスの出ない『位置決めタッチスイッチ』とは? 2010年08月06日 【FAセンサ用語】応差とは 前の記事 BLOG Home 次の記事